ラブにLOVE - 2021.01.17 Sun
もういちど迎えたい犬種のナンバーワンは
私の知る限りラブラドールレトリバーである
「もういちどラブを・・・・」
この言葉が本当によく聞こえて来ます
その次にゴールデンレトリバーかな
でも だからと言って今迎えている
小型、中型ワンがかわいくないわけではないのです
もちろんその子もとてもかわいいのです

どのかたも いちばん最初に迎えた犬種に思い入れがあるので
同じ犬種を2代目 3代目と迎える傾向なのですが
大型犬は介護を考えて2代目や3代目に諦めることが多いのですね
すると未完成への想いほど心に強く残ってしまいます
これを (Zeigarnik effect) ツァイガルニク効果と言うのです
この現象と言葉を知っておくと
ワンのことにかぎらず
自分の心をコントロールしやすくなります
でも まあ それはそれとして
1度ラブを迎えたかたには、もう一度ラブを
ゴールデンを迎えた経験のあるかたにはゴールデンを
迎えるようにオススメしたいです
大きさも含めて、経験のある犬種をまた迎えることは
ワンにとっても幸運だからです
その子その子で個々の差はあったとしても
迎える家族にとっても1度暮らした経験がある犬種と
ない犬種とでは大きな違いだと感じます
介護で重くて抱えられないなどの問題点があっても
だれかに手伝ってもらえるなどの条件がそろえば
迷わず次も同じ犬種を迎えてほしい
そう思います
私の知る限りラブラドールレトリバーである
「もういちどラブを・・・・」
この言葉が本当によく聞こえて来ます
その次にゴールデンレトリバーかな
でも だからと言って今迎えている
小型、中型ワンがかわいくないわけではないのです
もちろんその子もとてもかわいいのです

どのかたも いちばん最初に迎えた犬種に思い入れがあるので
同じ犬種を2代目 3代目と迎える傾向なのですが
大型犬は介護を考えて2代目や3代目に諦めることが多いのですね
すると未完成への想いほど心に強く残ってしまいます
これを (Zeigarnik effect) ツァイガルニク効果と言うのです
この現象と言葉を知っておくと
ワンのことにかぎらず
自分の心をコントロールしやすくなります
でも まあ それはそれとして
1度ラブを迎えたかたには、もう一度ラブを
ゴールデンを迎えた経験のあるかたにはゴールデンを
迎えるようにオススメしたいです
大きさも含めて、経験のある犬種をまた迎えることは
ワンにとっても幸運だからです
その子その子で個々の差はあったとしても
迎える家族にとっても1度暮らした経験がある犬種と
ない犬種とでは大きな違いだと感じます
介護で重くて抱えられないなどの問題点があっても
だれかに手伝ってもらえるなどの条件がそろえば
迷わず次も同じ犬種を迎えてほしい
そう思います
● COMMENT ●
トラックバック
http://paradogsura.blog111.fc2.com/tb.php/4452-ed235070
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)