カブリものが好きで、フードが嫌い - 2008.04.24 Thu
犬にカブリモノは虐待だと言う人がいるそうですでが、我がドロシーは例外。
カブリもんは好きで、服がダメなんです。

カブリもんを、なぜ好きなのかはわかりませんが、カブリもんがあるとくわえて持ってくるので、被せてあげてカワイイ~と言うと嬉しそうです。
何か良い擦りこみを、私が意識せずにやったのでしょう。
そして、服がどうしてキライかというと、この画像のことが原因だと思います。
ドロシーは捨てられた後、私のところに保護したエアですが、保護された犬は例外を除いて避妊去勢をするのが決まりになっています。
しかし避妊手術は、去勢手術ほど簡単なことではなく、ドロシーの場合は、プロラクチンというホルモンのせいで母乳が出たり、麻酔も合わず、吐いたりヨロヨロしたりが長く続きました。
傷を保護する意味もあってセーターを着せたのですが気分の悪い時に着たため、これで服に対する印象が悪くなったようです。
服がきらいなのにライフジャケットを着せると、ヤッホ~状態。
カブリもんは好きなのに、レインコートのフードは嫌いだし。。。
犬って人間が思っているよりもずっと、記憶力が良いのです。
カブリもんは好きで、服がダメなんです。

カブリもんを、なぜ好きなのかはわかりませんが、カブリもんがあるとくわえて持ってくるので、被せてあげてカワイイ~と言うと嬉しそうです。
何か良い擦りこみを、私が意識せずにやったのでしょう。
そして、服がどうしてキライかというと、この画像のことが原因だと思います。
ドロシーは捨てられた後、私のところに保護したエアですが、保護された犬は例外を除いて避妊去勢をするのが決まりになっています。
しかし避妊手術は、去勢手術ほど簡単なことではなく、ドロシーの場合は、プロラクチンというホルモンのせいで母乳が出たり、麻酔も合わず、吐いたりヨロヨロしたりが長く続きました。
傷を保護する意味もあってセーターを着せたのですが気分の悪い時に着たため、これで服に対する印象が悪くなったようです。
服がきらいなのにライフジャケットを着せると、ヤッホ~状態。
カブリもんは好きなのに、レインコートのフードは嫌いだし。。。
犬って人間が思っているよりもずっと、記憶力が良いのです。