金魚元気です - 2008.03.24 Mon
あの金魚にお家ができました!
ミエルちゃんのママが、金魚にお家をプレゼントしてくださいました!
ありがとうございます。

金魚、なかなか快適そうです。
ラムズホーンという巻貝も持って来てくださいました。
巻貝の糞にバクテリアが住み着き、水を浄化してくれるし、金魚が貝の赤ちゃんを食べるみたいです。
ラムズホーンは繁殖力が強いので、すぐに増えるそうです。
私、ラムズホーンのブリーダーになれそう・・・(笑)
増えたら差し上げますので、ちょっと待っていてくださいね。
赤く見えるのはヘモグロビンが貝殻を透けて見えているのですよ~。

ミエルちゃん家には、珍しい金魚がたくさん居るみたいです。
色々、教えていただいて、本当に楽しいひとときを過ごしました。
ありがとうございます。
でも夜になって、ココナッツ(エア♀)がテトラの蓋を外して水を飲んでいました。
ドロシー(エア♀)は、金魚が気になるみたいですし・・・
気をつけなくちゃ。
ミエルちゃんのママが、金魚にお家をプレゼントしてくださいました!
ありがとうございます。

金魚、なかなか快適そうです。
ラムズホーンという巻貝も持って来てくださいました。
巻貝の糞にバクテリアが住み着き、水を浄化してくれるし、金魚が貝の赤ちゃんを食べるみたいです。
ラムズホーンは繁殖力が強いので、すぐに増えるそうです。
私、ラムズホーンのブリーダーになれそう・・・(笑)
増えたら差し上げますので、ちょっと待っていてくださいね。
赤く見えるのはヘモグロビンが貝殻を透けて見えているのですよ~。

ミエルちゃん家には、珍しい金魚がたくさん居るみたいです。
色々、教えていただいて、本当に楽しいひとときを過ごしました。
ありがとうございます。
でも夜になって、ココナッツ(エア♀)がテトラの蓋を外して水を飲んでいました。
ドロシー(エア♀)は、金魚が気になるみたいですし・・・
気をつけなくちゃ。
癌と戦うコーギー ナナちゃん - 2008.03.24 Mon
昨年、初夏に悪性リンパ腫で余命4週間と診断されたコーギーのナナちゃん。
今も元気です!
癌ワクチンは、人間の方でもまだまだ事例が少ないのですが、ナナちゃんは癌ワクチンに賭けました。
手術で切除した癌で生ワクチンを作り、1ヵ月に1回、6回に渡って注射します。
リンパ球を取り出して、培養して増やし、体に戻すのもやりました。
犬の場合、癌ワクチンは1本で10万から15万。
人間なら、だいたい1本25万だそうで、犬も人も保険はききません。
(ご覧のかたに向けてご参考に治療費を載せておきます)
癌ワクチンで癌がなくなったわけではありませんが、時間稼ぎができたと思うのが妥当かもしれません。
その間、私もお手伝いで、日本では販売されていないサプリメントを農水省に申請して取り寄せることもしました。
みんなで手分けして、夜中に書類を書き込んだのが昨日のことのようです。
もちろん、国内で調達可能なサプリも利用しました。
癌ワクチンが終了し、癌が大きくなってしまったこともありました。
その後抗癌剤に切り替えると、悪性リンパ腫は劇的に小さくなり、最近は一週間に一度の抗癌剤が二週間に一度に伸び、癌になってから一番元気な状態が続いています。
(抗癌剤は通常1回約1万~4万ぐらい、毎週です)
どうでしょう!
ナナちゃん、今はこんなに元気です。

そしてそのかげには、昨年のとても残念で悲しい出来事・・・・悪性組織球腫で発病からあっという間に亡くなってしまった、フラッティーの義経君のパパとママのアドバイスがあり、経験の多い獣医さんにめぐり合うことができました。
ほんとうにありがとうございます。
アズミラ社からのアドバイスもありました。
ほんとうにありがとうございます。

これからも、ご家族のかたの努力と愛情がナナちゃんを支えて行くことでしょうね!
私は、闘病中に記事を載せないことにしていますが、いただいた画像があまりに嬉しかったので載せちゃいました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足です
画像のバックに写っている綺麗なサクラは、川津桜だそうです。
ナナちゃんの、抗癌剤はCOPプロトコル。
一番副作用が少ないと言われているそうで、1回1万円だそうです。
今も元気です!
癌ワクチンは、人間の方でもまだまだ事例が少ないのですが、ナナちゃんは癌ワクチンに賭けました。
手術で切除した癌で生ワクチンを作り、1ヵ月に1回、6回に渡って注射します。
リンパ球を取り出して、培養して増やし、体に戻すのもやりました。
犬の場合、癌ワクチンは1本で10万から15万。
人間なら、だいたい1本25万だそうで、犬も人も保険はききません。
(ご覧のかたに向けてご参考に治療費を載せておきます)
癌ワクチンで癌がなくなったわけではありませんが、時間稼ぎができたと思うのが妥当かもしれません。
その間、私もお手伝いで、日本では販売されていないサプリメントを農水省に申請して取り寄せることもしました。
みんなで手分けして、夜中に書類を書き込んだのが昨日のことのようです。
もちろん、国内で調達可能なサプリも利用しました。
癌ワクチンが終了し、癌が大きくなってしまったこともありました。
その後抗癌剤に切り替えると、悪性リンパ腫は劇的に小さくなり、最近は一週間に一度の抗癌剤が二週間に一度に伸び、癌になってから一番元気な状態が続いています。
(抗癌剤は通常1回約1万~4万ぐらい、毎週です)
どうでしょう!
ナナちゃん、今はこんなに元気です。

そしてそのかげには、昨年のとても残念で悲しい出来事・・・・悪性組織球腫で発病からあっという間に亡くなってしまった、フラッティーの義経君のパパとママのアドバイスがあり、経験の多い獣医さんにめぐり合うことができました。
ほんとうにありがとうございます。
アズミラ社からのアドバイスもありました。
ほんとうにありがとうございます。

これからも、ご家族のかたの努力と愛情がナナちゃんを支えて行くことでしょうね!
私は、闘病中に記事を載せないことにしていますが、いただいた画像があまりに嬉しかったので載せちゃいました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
補足です
画像のバックに写っている綺麗なサクラは、川津桜だそうです。
ナナちゃんの、抗癌剤はCOPプロトコル。
一番副作用が少ないと言われているそうで、1回1万円だそうです。
JKCの訓練競技会!ミエルちゃんが2位 - 2008.03.24 Mon
ジャ~ン!

JKCの訓練競技会で2位をとったそうです!
ミエルちゃん!!

すごい、すごい~!

ミエルちゃんバンザ~イ!
2位は2位でも
実は、ものすごく意味のある2位なのです。
本当におめでとうございます~♪
自分のリボンを眺めるラブのミエルちゃん。
いっしょに見入るジャックのラクルちゃん。

どれどれ?ラクルちゃんが興味深々。

おめでとう~!ミエルちゃん。

でへへ♪照れるわぁ~

ちょっと嫉妬・・・。

前回、ママのハンドリング中にちょっとした事件があったらしく、ママは落ち込んでいました。
それだけに、今回は本当に良く頑張りましたね!
『ちょっとした事件』は、微笑ましい事件なのですが・・・フフフ・・・ママは冷や汗が出たそうです。
ハイパーラブのミエルちゃん。
本当におめでと~!


JKCの訓練競技会で2位をとったそうです!
ミエルちゃん!!

すごい、すごい~!

ミエルちゃんバンザ~イ!
2位は2位でも
実は、ものすごく意味のある2位なのです。
本当におめでとうございます~♪
自分のリボンを眺めるラブのミエルちゃん。
いっしょに見入るジャックのラクルちゃん。

どれどれ?ラクルちゃんが興味深々。

おめでとう~!ミエルちゃん。

でへへ♪照れるわぁ~

ちょっと嫉妬・・・。

前回、ママのハンドリング中にちょっとした事件があったらしく、ママは落ち込んでいました。
それだけに、今回は本当に良く頑張りましたね!
『ちょっとした事件』は、微笑ましい事件なのですが・・・フフフ・・・ママは冷や汗が出たそうです。
ハイパーラブのミエルちゃん。
本当におめでと~!
