スコッチテリアの未来ちゃんと、私の亡くなってしまったスコッチテリアの思い出 - 2017.02.22 Wed
お~~~~!スコッチテリア!! みらいちゃんです
とても素敵なセーターをお召しになってのご登場!!

私の前愛犬は、スコッチテリアとウエストハイランドホワイトテリアのミックスでした。
それだけに、なつかしくて、なつかしくて、わーーーーーーーっと、色んな思い出が蘇ってきました。
近所の大嫌いなオバサン。。。。私が嫌いだったのですが、それが愛犬と以心伝心だったのです。
そのオバサンが近所の犬達にパンをあげるのですが、私の愛犬であるスコッチミックス犬はそのパンをくわえて
オバサンの家の庭に捨てに行くのでありました。
そのオバサンがくれたものは絶対に食べませんでした。
また、リードと自分の関係がよくわかっていて、竹やぶなどにロングリードで入って
リードが竹にグチャグチャにからまっても、リードを見ながら上手く外せるのでした。
というか、そもそも私がわざとグチャグチャにリードをからめたら
それを、見ながら外すのが上手でしたので、ゲームみたいなものでした。
頑固で賢く、人間のようで、私以外の他人に触られたり、なぜられることを
嫌っていたスコッチミックスの愛犬。
それを思い出して、ミライちゃんを触るのを遠慮気味でした。
今でも、どのワンコちゃんにも、(家族以外が触れるのはイヤかもしれない。)と、思うことがあります。
「彼は今日もじっと傍らに座す。」
このフレーズで始まる、スコッチテリアの詩をご存知のかたは、きっと少ないでしょう。
スコッチテリアの大御所であった女性の詩です。
みらいちゃん、お立ち寄りくださってありがとうございます!!

とても素敵なセーターをお召しになってのご登場!!


私の前愛犬は、スコッチテリアとウエストハイランドホワイトテリアのミックスでした。
それだけに、なつかしくて、なつかしくて、わーーーーーーーっと、色んな思い出が蘇ってきました。
近所の大嫌いなオバサン。。。。私が嫌いだったのですが、それが愛犬と以心伝心だったのです。
そのオバサンが近所の犬達にパンをあげるのですが、私の愛犬であるスコッチミックス犬はそのパンをくわえて
オバサンの家の庭に捨てに行くのでありました。
そのオバサンがくれたものは絶対に食べませんでした。
また、リードと自分の関係がよくわかっていて、竹やぶなどにロングリードで入って
リードが竹にグチャグチャにからまっても、リードを見ながら上手く外せるのでした。
というか、そもそも私がわざとグチャグチャにリードをからめたら
それを、見ながら外すのが上手でしたので、ゲームみたいなものでした。
頑固で賢く、人間のようで、私以外の他人に触られたり、なぜられることを
嫌っていたスコッチミックスの愛犬。
それを思い出して、ミライちゃんを触るのを遠慮気味でした。
今でも、どのワンコちゃんにも、(家族以外が触れるのはイヤかもしれない。)と、思うことがあります。
「彼は今日もじっと傍らに座す。」
このフレーズで始まる、スコッチテリアの詩をご存知のかたは、きっと少ないでしょう。
スコッチテリアの大御所であった女性の詩です。
みらいちゃん、お立ち寄りくださってありがとうございます!!
スコッチテリアのラスティー君 14歳 - 2013.12.24 Tue
スコッチテリア マック君 メルちゃん - 2013.03.01 Fri
ウィトーンがメルちゃん。ブラックがマック君。
カッコイイ!!

メルちゃんは、まだ子犬です!
白黒のスコッティーは、どちらのブランドのマスコットでした?
ブルックスブラザーズ?
ライリー&スコット?
忘れてしまいましたが、とにかくインパクトの強いブラック&ホワイト・・・・あっ!
そうだ、ブラック&ホワイト!! ウイスキーだ!!
思い出しました~!
これですね!

スコッチテリアは、ホスター、マスコット、雑貨、アートと
ワンコの中では、最もたくさんのグッズやアートに登場しているので、お好きなかたは山ほど収集なさってます。
メルちゃんはまだ子犬で天真爛漫ですが、マック君はクレートに入れるとパシッと立って
まるでヌイグルミのように動きません。
尻尾を振るのも、ご家族だけ。
そういうところが、実にスコッティーらしい。
私の前愛犬は、スコッチとウエスティーのミックスでしたから、よくわかります。
ブリードによって性格もいろいろ。
同じ犬種でも個々に性格が違います。
でも「そうそう!」って、同犬種の飼い主さんが分かり合える共通点が、その犬種の特徴なんでしょうね。
マック君とメルちゃん。
かわいい!きれい!って、道行く人に振り向かれて、目立っていましたよ!
カッコイイ!!

メルちゃんは、まだ子犬です!
白黒のスコッティーは、どちらのブランドのマスコットでした?
ブルックスブラザーズ?
ライリー&スコット?
忘れてしまいましたが、とにかくインパクトの強いブラック&ホワイト・・・・あっ!
そうだ、ブラック&ホワイト!! ウイスキーだ!!
思い出しました~!
これですね!

スコッチテリアは、ホスター、マスコット、雑貨、アートと
ワンコの中では、最もたくさんのグッズやアートに登場しているので、お好きなかたは山ほど収集なさってます。
メルちゃんはまだ子犬で天真爛漫ですが、マック君はクレートに入れるとパシッと立って
まるでヌイグルミのように動きません。
尻尾を振るのも、ご家族だけ。
そういうところが、実にスコッティーらしい。
私の前愛犬は、スコッチとウエスティーのミックスでしたから、よくわかります。
ブリードによって性格もいろいろ。
同じ犬種でも個々に性格が違います。
でも「そうそう!」って、同犬種の飼い主さんが分かり合える共通点が、その犬種の特徴なんでしょうね。
マック君とメルちゃん。
かわいい!きれい!って、道行く人に振り向かれて、目立っていましたよ!